こちらにはよくあるご質問とその回答を並べてあります。他にわからないことがありましたら、お気軽にご連絡ください。
電話:03-5942-3076
質問:価格交渉はしてもらえるんですか?
回答:もちろん致します。
価格交渉に付きましては、売主様のご都合やお気持ちにかかわってまいります。従いまして交渉をしてみないと何とも言えませんのが、正直なところです。価格交渉をする場合、売主様が求めてくるのが、購入の申込です。購入の申込は書面にて行います。しかし、申込をしたからといって、必ず購入をしなくてはいけない(法的な拘束力)ものではございません。
従いまして売主様と致しましては、その様な手続きの一種にすぎない、申込さえして頂けない場合は、価格交渉のテーブルについて頂けません。と申しますのは、架空のお客様のお話で値引きのお話を要求する、仲介業者が稀におりまして、値引きのお話だけ一人歩きするケースがございます。そうなりますと、値引き前の価格では売れなくなりますので、守秘義務を守って下さる、業者だけと値引きのお話をしたい、との意思の表れです。
弊社と致しましては、ご希望の金額を決めて頂き、申込をして出た結果を基に購入か否かのご検討をして頂ければ、と思います。もちろん申込をされても、契約書にサインをするまでは、いつでも止められます。
質問:不動産業者によって住宅ローンの金利は異なりますか?
回答:扱う業者によって金利が変る事はございません。
お客様よりよくご質問を頂きますが、大手不動産会社だからといって金利優遇が大きい、ということはございません。
弊社は全ての金融機関とは提携はしておりませんが、金利優遇で他社様に劣った事はございません。弊社に限らず通常はどちらの不動産業者であっても、金利に関しては差が出ません。弊社はお客様のご希望の金融機関で住宅ローンをお組み致します。住宅ローンの借入先金融機関の選び方は、一般的には金利の差となりますが、各金融機関により特色もございますので、弊社の場合はご説明させて頂いた上で、選んで頂いております。
質問:今の年収で、いくら位の物件が買えますか?
回答:扱う業者によって金利が変る事はございません。
金融機関によって異なりますが、借入先の金融機関の「審査金利」と「返済比率」がわかれば、簡単に計算することができます。
※審査金利とは
銀行がローンの返済能力を診断する為に設定している金利です。
将来金利が上昇した場合を想定して、実際のローンより高めに設定されています。
※返済比率とは
年収に占める住宅ローンの年間返済額の割合のこと。
(ローン返済比率)や(返済負担率)などともいいます。
つまり、「審査金利」で借り入れたとして、各金融機関に定められた「返済比率」以内の月々返済額に収まっていれば、一般的には借入可能と認められます。
例)A銀行 審査金利4%、返済比率40%の場合
(年収500万円 35年返済希望)
まず、月々返済比率を計算します。
500万÷12=41.66万円
(月収)41.66×40%(返済比率)=166,600円・・・①
※年収500万円の場合、月々返済額が166,600円(①)を超える借入は不可能であることがわかります。 金利4% 35年返済であれば、100万円あたりの月々返済額は 4,427円なので
166,666円(①)÷4,427円=37.64・・・②
4,427円は(100万円あたり)なので37.64(②)×100=3,764万円
つまり3,764万円の借入が可能と予想されます。(あくまでも最終判断は金融機関が行うため。)
※「審査金利」と「返済比率」は金融機関によって異なります。
※その他、詳しい計算・借入条件などはお問い合わせ頂ければ、丁寧にご説明致します。
質問:金利が上昇した場合、返済額はどのくらいかわるものなのですか?
回答:下記事例をご参考にしてみてください。
「5年後に金利が2%上昇した場合」
まず、現在3,000万円借入して35年返済にすると変動金利(店頭金利)2.475%、ボーナス払い無しで月々支払額は106,846円になります。
同じ3,000万円借入で金利が4.475%になったとすると、月々支配額は141,512円になります。
月々差額は34,666円になります。
年間にすると415,992円、それが35年続いた場合、14,559,720円余計に支払うことになります。
※上記を参考していただければ、低金利のうちに住宅を取得するメリットがお分かりいただけると思います。
質問:見学したい物件あるのですが、どうしたら良いですか?
回答:内覧の手配を致します。まずは、お気軽に電話またはメールでご連絡下さい。
株式会社アトラクト
TEL.03-5942-3076
E-mail info@attract-re.com
質問:入居、引き渡し後の相談も可能ですか?
他にもご質問があれば、ご遠慮なく、お問い合わせください。
お電話(03-5942-3076)もお待ちしております。